各種メーカー指定サービス工場 民間車検・特定自主検査工場
幅広い車種の車検整備に加え建設荷役車両の特定自主検査承ります

車検・整備のご予約、緊急時の対応受付中 0261-22-4570

ツカサ工業株式会社

佐藤社長ブログ一覧

  • リコール情報検索アプリ

    整備振興会の研修で、リコール情報検索アプリがあることを知りました。日整連で製作されたアプリで、種別とメーカー名を選択後、スマホのカメラで車検証下部のQRコードを読み取ります。車台番...続きを見る

  • 継続OSSセミナーin東京開催決定

    昨日に続きまして、ディーアイシージャパン株式会社による継続OSSセミナーの東京開催が決定しました。詳細はコチラ→継続OSSセミナーin東京.pdf←4月から開始された保適証サービス...続きを見る

  • 継続OSSセミナーin大阪開催決定

    ディーアイシージャパン株式会社による継続OSSセミナーの大阪開催が決定しました。詳細はコチラ→継続OSSセミナーin大阪.pdf←いよいよ継続OSS申請でダントツの実績がある、大阪...続きを見る

  • 松本・大町合同自動車検査員自主研修会

    昨日、松本市のふれあい技能センターにて、一般社団法人長野県自動車整備振興会松本支部・大町支部の合同で、自動車検査員自主研修会がおこなわれました。午前の部、午後の部に分かれ長野県中信...続きを見る

  • 継続OSSの勘所はe-JIBAI

    弊社では、e-JIBAI発行を行うと、発行画面の登録機関(OSS)に自動でチェックが入るようになっています。お客様より承諾をいただき、登録情報処理機関のシステム(ワンストップサービ...続きを見る

  • 継続OSSセミナーin金沢開催決定

    ディーアイシージャパン株式会社による継続OSSセミナーの金沢開催が決定しました。 詳細はコチラ→継続OSSセミナーin金沢.pdf←今後、指定工場では「電子保適がスタンダードになる...続きを見る

  • 継続OSSセミナーin仙台開催御礼

    昨日、宮城県仙台市にある一般社団法人宮城県自動車整備振興会にて、ディーアイシージャパン株式会社主催の継続検査OSSセミナーが開催されました。 始めに、ディーアイシージャパン担当者よ...続きを見る

  • 自動車検査用機械器具の校正

    昨日は、検査機器の校正がありました。黒煙測定器に換わり、オパシメータのみ導入が進んでいる中、弊社では両方を併用しています。まだまだ黒煙測定器を使用した測定の方がよい車両が、多く走っ...続きを見る

  • 継続OSSセミナーin静岡開催決定

    ディーアイシージャパン株式会社による継続OSSセミナーの静岡開催が決定しました。詳細はコチラ→継続OSSセミナーin静岡.pdf←本日の日刊自動車新聞では、「自動車整備システム」が...続きを見る

  • 冊子保適と電子保適の比較

    弊社での冊子、電子それぞれの保安基準適合証の発行を、比較してみました。①適合証作成冊子→システム内に保存された車両情報を反映して、三紙一体で印刷電子→システム内に保存された車両情報...続きを見る