ツカサ工業株式会社
OBD検査を見据えたスキャンツール使用開始(BANZAI MST-nano)
2024年OBD検査開始 2024年開始のいわゆるOBD検査(OBD車検)。衝突被害軽減ブレーキ等(自動ブレーキ)、自動運転技術に用いられる目に見えない電子制御装置の目に見えない...続きを見る
業界紙である日刊自動車新聞 紙もネットも愛読している業界紙の日刊自動車新聞。月刊誌である整備戦略も発行され、情報収集の基本として、お世話になっております。 業界活性化を目指して...続きを見る
北アルプス一番街、私たちの地元、信濃大町には、市獣カモシカをモチーフに2012に誕生した「おおまぴょん」がいます。 [word_balloon id="1" size="M"...続きを見る
国土交通省自動車局整備課より、全国の整備事業者を対象に特定整備事業の実態把握(スキャンツールや技術情報の入手状況の把握)を目的として、WEBアンケートが実施されています。 ア...続きを見る
あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 年末年始ご不便をおかけしました 年末年始では、予報通りに雪が積もった地元の北アルプス一番街、長野県大町...続きを見る
今年は例年より、冬の気配が早く、慌ただしくしていたら、あっという間に仕事納めとなりました。 設備が少しパワーアップ 振り返ると、6.4トンセーフティローダ付...続きを見る
8月13日より16日まで夏季休業をいただきまして、ありがとうございました。スタッフ一同、英気を養うことができたと感じています。 弊社では、9月に入ると冬支度、除雪車の整備が始...続きを見る
最近、毎日Web会議で顔を出しっぱなしなので、スキンケアや日焼け止めの塗り直しに余念がない佐藤(@tsukasa5515)です笑。 セルフホワイトニングのお店...続きを見る
IAAE2021 ONLINEでブロードリーフ様、ハイブリッド商談!?
自動車オートアフターマーケットに関する最新情報、業界動向などが集まる国際オートアフターマーケットEXPO2021、通称IAAE。毎回、参加をしている佐藤(@tsukasa5515)...続きを見る
ショックのあまり動揺を隠せない佐藤(@tsukasa5515)です。。 業界の先進的なことに積極的に取り組み、苦楽を共にした業界の重鎮が退職されることになりました。 苦...続きを見る