ツカサ工業株式会社
出張で特定自主検査を行っております。車検年は、工場へ入庫で、セット割引特自検実施。車検では無い年は、出張で現地特自検。出張現地検査では、出張整備作業車で伺い、エンジンオイル・オイル...続きを見る
昨日に続き、Apple Payのお話です。お店で使う場合、エクスプレスカードとして設定してあるSuicaなら、iPhoneの上部をカードリーダーにかざすだけで決済できます。今度はQ...続きを見る
昨日のソフトウェアアップデートにより、iPhoneでApple Payが使えるようになりましたね!すべてのiPhoneで、すべての使える場面で使用できるわけではなく、お店、App内...続きを見る
昨日、松本市にて整備振興会松本支部・大町支部合同の自動車検査員自主研修会が開催されました。半日という限られた時間の中で、振興会松本分室の分室長より、前半に最近の法令違反の傾向、前照...続きを見る
以前行ったことがある小谷村の鎌池の紅葉を見に行ってきました。ちょうど見頃で、池の回りを一周し、気持ちの良い散策ができました(^_^)あいにくの曇り空でしたが、朝早い時間にもかかわら...続きを見る
昨日は、弊社が指定サービス工場として契約させて頂いている高所作業車・穴掘建柱車のメーカーであるAICHIの、中部支部定期中間会議が岐阜県で開催されました。 サービスキャン...続きを見る
健康診断の結果が出ました。そんなに悪い所は無かったのですが、減量をして下さいとのコメントが・・・。仕事以外で定期的に動くことが少ないので、ウォーキングを始めています。自分の体の事な...続きを見る
先日の検査員定期研修に続けて、昨日、検査機器の校正がありました。毎日の始業点検に加え、毎月第二火曜日のお昼の時間に、月例点検を行っている成果もあって、特に問題なく基準に適合している...続きを見る
昨日は平成28年度の自動車検査員定期研修があり参加してきました。振興会から各種お知らせの後、長野運輸支局陸運技術専門官様からお話を伺いました。研修資料に沿いながら、実際の現場で指定...続きを見る
大型特殊自動車も排出ガス規制が始まっており、黒煙測定器またはオパシメーターで測定する必要のある車両が、入庫台数の半分を占めるようになってきました。写真のような車両重量18トン、車両...続きを見る