各種メーカー指定サービス工場 民間車検・特定自主検査工場
幅広い車種の車検整備に加え建設荷役車両の特定自主検査承ります

車検・整備のご予約、緊急時の対応受付中 0261-22-4570

ツカサ工業株式会社

工場見学一覧

  • 特定自主検査 検査業者検査員

    特定自主検査の方法には、自社で使用する機械を資格を持つ検査者に実施させる「事業内検査」と、お客様の依頼により登録検査業者が実施する「検査業者検査」があります。そして検査業者に所属し...続きを見る

  • 電子制御コンピュータシステム診断機(スマートダイアグ)

    1人1台を実現できる低価格におさえたスキャンツール(外部診断機)がSMART DIAGです。自由なソフト選択で、必要なメーカーの診断ソフトだけを入れることができます。・故障コード読...続きを見る

  • 摩耗ゲージ(特自検法定検査機器)

    特自検法定検査機器「摩耗ゲージ」のご紹介です。 起動輪歯形摩耗ゲージ(クローラー式建設機械用)などは、機種によって専用の物があるので、弊社では、摩耗ゲージとして様々な長さを測定する...続きを見る

  • 探傷器(特自検法定検査機器)

    特自検法定検査機器「探傷器」のご紹介です。 染色浸透探傷法といって、金属の表面の欠陥を検出します。洗浄液、浸透液、現像液の3缶1組で染色浸透探傷剤(カラーチェック)といいます。①予...続きを見る

  • 電圧・電流計(特自検法定検査機器)

    特自検法定検査機器「電圧・電流計」のご紹介です。 電圧計、電流計それぞれに分かれているものもありますが、電圧・電流・抵抗を測定することができる、サーキットテスターを使用しています。...続きを見る

  • コンピュータ・システム診断対応車種

    2月より車検時にチェックランプ(警告灯)が点いている状態では、検査をすることができなくなってなしまいました。お車のこと→警告灯が点灯・点滅している自動車について弊社のコンピュータシ...続きを見る

  • 油圧圧力計(特自検法定検査機器)

    特自検法定検査機器「油圧圧力計」のご紹介です。圧力取り出し口部の配管に取り付け、測定部の回路を作動させて、圧力を測定します。ブルドン管式圧力計(アナログ表示)が主流ですが、デジタル...続きを見る

  • 特定自主検査 登録検査業者

    先日、重要なお知らせとして、記事にさせていただきましたが、車両系建設機械(コンクリート打設用)の特定自主検査を実施することができるようになりました。そして、長野労働局長建設機械等登...続きを見る

  • ノズルテスター(特自検法定検査機器)

    特自検法定検査機器「ノズルテスター」のご紹介です。インジェクションノズルの噴射開始圧力、噴射角度、油密状態、噴霧の切れ具合などを点検します。最近は使用頻度が少ないですが、年に1、2...続きを見る

  • 情報収集

    情報で整備する時代。インターネットにつながっているスマートフォンひとつあれば、いろいろな情報を得ることができます。しかし、情報が溢れかえり、必要な情報を得るのに時間がかかってしまう...続きを見る