ツカサ工業株式会社
昨日は、ロータストラックネット今年度第2回目の甲信越地区会が、毎年恒例の新潟県で開催されました。 幹事会報告の後、自動車整備業における安全作業について、安全自動車より研修会が...続きを見る
完全にブログ担当者になっているこの頃です。気にはしているのですが、更新が遅れることもあります。思い出したらアクセスして見て下さいませ。おそらく遡って更新されていることと思います・・...続きを見る
最近多くの皆様よりお問い合わせを頂戴し、ありがとうございます。お急ぎの場合は、電話にて。余裕のあるときには、問い合わせフォームよりご連絡を頂くと、メールにて返信致します。お気軽に、...続きを見る
弊社では主に、大型車整備、小型車整備、建設機械整備、鈑金塗装、架装修理、溶接修理、電装整備を行っております。球切れはもちろん、配線修理からはじまり、様々な故障に対応するため、専属の...続きを見る
特定自主検査業所属の検査員(車両系建設機械の整地・運搬・積込・掘削・解体)資格を取得するため、ただ今1名が研修中です。現在、車両系整地等の検査者は6名、在籍していますが、合格すると...続きを見る
会社で使用している電話機が更新の時期を迎え、リニューアルしました。番号の最後に♯を押すことで、電話番号の終わりを認識し、早く繋げることができるなど前からあったようですが、改めて知っ...続きを見る
保適証に関する取り扱いでミスが起こりやすいのが、自賠責の保険加入期間充足不足です。受入時・契約時に業務班員、検査時に検査員が確認するなど多くの人の目で確認を行っていますが、保適証サ...続きを見る
日頃は、大変お世話になっております。8月11日(金)より、8月16日(水)まで、お盆休みをいただきます。ご不便をおかけいたしますが、何卒よろしくお願い致します。8月17日(木)より...続きを見る
保適証サービス(AIRAS)一般財団法人自動車検査登録情報協会(AIRIA)による情報処理業務を行う事業場の名称が、自動車情報管理センター(AIRAC)となっています。そして自動車...続きを見る
最近、業界の旬の話題である継続検査OSSでの更新が多くなっているかもしれません・・・。お客様を始め、業界関係者、同業者、多くの皆様にお越し頂きありがとうございます。これからもいろい...続きを見る