ツカサ工業株式会社
ios10にアップデートしたら電話が「着信を知らせない」って?
ios10にアップデートして設定を確認していたら、電話の着信設定がデフォルトで「常に知らせない」に設定されていました。今まで普通に着信や、表示がされていたはず?調べると、これはSi...続きを見る
スマホやタブレットを外出先でもよく使う人の必需品、モバイルバッテリー。バッテリー容量や、出力の違いなど様々な製品がでています。ケーブル付きのものやBluetoothで充電状態が分か...続きを見る
A 自動車の「分解整備」(※)を行う場合は、地方運輸局長の「認証」を受けなければなりません。この「認証」を受けた工場を「認証工場」と言います。また、認証工場のうち、設備、技術、管...続きを見る
定期交換部品とは、時が経つにつれて材質が劣化していく部品のことで、通常の定期点検方法ではその後の保安を予測しにくい部品のことになります。各部品ごと、また各メーカーごとに交換時期また...続きを見る
働く車の油圧装置は、高い圧力で作動油が流れています。温度変化があり、添加剤の消耗や酸化などで劣化が進みます。また、作動部分から入り込んだ水や、鉄粉などにより劣化した作動油を使い続け...続きを見る
先週末に白川郷へ行ってきました。テレビや写真で見る合掌造りと違い、実物は迫力がありました。独特の景観に、今でも人が住んでいるというのが凄いですね(≧◇≦)当日は白山白川郷ウルトラマ...続きを見る
いよいよ本日、16:01からiPhone7の予約が開始されますね。仕事柄、整備現場での防水・防塵への対応は気になっていました(^_^)カメラの性能が良くなったり、ヘッドホンジャック...続きを見る
注文しておいた来年用の手帳が届きました。2017の文字を見るといよいよ、今年も残りわずか?という気がします。早速、分かっている来年度の予定を書き始めています。 ...続きを見る
トップページのスライド下部に告知スペースを追加しました。普段は掲載しておりませんが、特にお伝えしたいことがあった場合に掲載してまいります。 ...続きを見る
先日、コンビニへ行くと大量の紫色のカップを発見!!早速手に取ると、「プッチンプリン 和むらさき」という商品でした。九州産の紫芋プリンに栗のソースを合わせたもののようです。カップの見...続きを見る