ツカサ工業株式会社
世の中ネット社会ですね~先日もネットの力を十分見せつけられる出来事がありました。ある会社の、高所作業車が故障して動かなくなってしまい、入庫してきたことがありました。高所作業車は、い...続きを見る
昨日、出張の車内にてラジオを聞いていると・・・「今夜はスーパームーン」「お財布フリフリ」という二つのキーワードが聞こえてきました。スーパームーンとは?月は地球の周りを楕円形に回って...続きを見る
おはようございます。週末に伯父さんが松茸を採りに行くというので連れて行っていただきました(^_^)Kトラに乗り、長野県某所にある山の入り口に到着です。魚籠を腰に巻き付けいざ!山の奥...続きを見る
アイドリング時の振動が大きいとのことで入庫したミキサー車です。さっそく故障診断機のG-scan2をつないでエンジンを制御しているコンピューターと通信をしてみます。インジェクターの噴...続きを見る
今年のシルバーウィークは、週末と祝日を合わせて5連休でしたね。弊社は19日、午前中のみ営業日でした(≧◇≦)9/19(土)9/20(日)9/21(月)敬老の日9/22(火)国民の休...続きを見る
今回はトラック積載型クレーンのウインチ作動用油圧ホースを製作して交換します。口金が錆びてしまい、ホース自体も劣化しています。長期間の使用による摩耗や劣化による油漏れなどを防ぐために...続きを見る
ツカサ工業が行っている様々な「検査」、その中でよく使う工具のひとつが点検ハンマーです。ボルトやナットの頭をたたき、打音や手に伝わる感覚で締まっているか、緩んでいるかを判断します。ホ...続きを見る
9月19日(土)は午後から整備振興会行事参加のため休業いたします。ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承のほどお願いいたします。 ...続きを見る
秋色もしだいに濃くなってきましたね。働く車の整備を得意とするツカサ工業には、早くも冬に活躍する「タイヤドーザー」、「モーターグレーダー」、「ロータリー除雪車」たちが入庫を始めていま...続きを見る
こんにちは。エンジンとタイヤが付いている機械なら、できる限り整備するツカサ工業です。今回は、ロードトレインが入庫しました!公園内で客室車を引いて動く車両です。足回りの整備とハンドル...続きを見る