各種メーカー指定サービス工場 民間車検・特定自主検査工場
幅広い車種の車検整備に加え建設荷役車両の特定自主検査承ります

車検・整備のご予約、緊急時の対応受付中 0261-22-4570

ツカサ工業株式会社

佐藤社長ブログ一覧

  • ホームページ情報追加準備中2

    少しずつ進めているホームページへの情報追加の中身が、ほぼ決まりました。来月中に公開できるように、調整をおこなっています。 ...続きを見る

  • SHINBUN CLIP(新聞クリップ)

    新聞を読む時のずれや、ばらけたりするのを簡単に防いでくれるのが「SHINBUN CLIP」です。サッとクリップを新聞の折り目に差し込むだけで、効果を発揮してくれます。電車の中で、...続きを見る

  • 洗車場補修

    屋外にある洗車場のコンクリートが、ひび割れてきてしまったので、普段使っている工具をコテに持ち変えて、補修作業を行いました。今日明日は雨が降りませんように・・・。 ...続きを見る

  • Q 県外のナンバーでも車検はできる?

    A 車検(継続検査)は、県外であっても受けることができます。ですが、車検に必要な納税証明書は、普通車は都道府県税・軽自動車は市町村税となるので、県外では発行できません。車検証に記...続きを見る

  • Q 車検の時に必要な物は?

    A 1.車検証2.印鑑   車検証記載使用者の方の認印3.納税証明書   今年度分4.自動車損害賠償責任保険証明書  有効期間中のもの  ※更新は弊社にて承ります5.法定費用 (...続きを見る

  • Q 車検が切れてしまったが、どうすればいいの?

    A 車検が切れてしまった場合でも、後から車検を受けることはできます。しかし、車検の有効期限が切れているので公道を走ることはできません。公道を走れないと車検工場へ車を運ぶことができ...続きを見る

  • 最新の参考書籍

    年度が変わり、業界の最新参考書籍が発売されています。なかでも、A5判だった審査事務規定が、A4判サイズに大きさがアップしている(^0^;)新規検査及び予備検査(指定自動車等以外の...続きを見る

  • カフェオレ、カフェラテ、カプチーノの違いは・・・

    どこかで聞いた気がしますが、あらためて問われると怪しい・・・主な違いは、コーヒーの抽出方法とミルクのようです。ドリップ+温めたミルク=カフェオレエスプレッソ+蒸気で温めたミルク=...続きを見る

  • 平成28年熊本地震について

    この度の熊本地震による被害を受けられました皆様に、謹んでお見舞い申し上げます。また被災地での救援、支援活動に全力であたっておられる方々に、心からの敬意を表しますとともに、皆様の安全...続きを見る

  • Q 車検はいつから受けられる?

    A 車検証に記載されている、車検満了日の1ヶ月前から受けることができます。車検満了日当日までにお受けください。1ヶ月前から車検を受けても次回までの車検有効期間が短くなるわけではあ...続きを見る