ツカサ工業株式会社
A 基本的に平日午前8時30分から午後5時まで、土曜日のみ、午後4時30分までとなっております。事前にご連絡をいただき、ご相談の上、時間外の対応も承ります。毎月第二土曜日、日曜日、...続きを見る
本日、弊社ホームページへ情報を追加いたしました。車検、整備、検査、会社概要のそれぞれへ追加しています。これからも、進化して参りますので是非、お越し下さい!車検ページ ・車検について...続きを見る
A 現金、各種クレジットカード(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)、銀行振込にてお願い申し上げます。車検総合費用の場合は、法定費用(重量税、自賠責保険料、印...続きを見る
様々な事をお伝えする「お知らせ」ページの一覧画面を、写真を使って分かりやすく見えるようにリニューアルしました!今後も営業日には、記事を更新していきますので、是非ご覧頂けると幸いです...続きを見る
前回のレール式と違い、こちらはローラが付いておりどこでも取り回すことが出来る移動式です。リフトを使わず、ガレージジャッキでアップしてリジットラックで固定してから、タイヤをドラム付き...続きを見る
A 保安基準に適合しない車両のことになります。主に以下のような内容があります。普通車など・運転席、助手席のドアガラスに着色ウィンドウフィルムを貼っている・車体(フェンダー)からタイ...続きを見る
高速道路を走るときに気になるのが渋滞情報ですね。今では、様々なアプリによって簡単に確認することができます。この渋滞ナビも渋滞マップが表示され、交通規制情報も文字で表示することができ...続きを見る
弊社では、ゴールデンウィーク期間中の休業日は以下のようなスケジュールとなります。 2016年4月29日(金)・5月1日(日)・5月3日(火)~5月5日(木)※4月30日...続きを見る
昨年、記事にした気になる建物ですが・・・近くに用があったついでに行ってきました(^_^)松本市アルプス公園の「山と自然博物館」です。1階に松本の四季の身近な自然と人の関わりを学べる...続きを見る
A 検査時に支障がございますので、下ろしておいてください。重量のある荷物が荷台などに載っていると、完成検査時のブレーキ制動力に影響が出てしまいます。また、ヘッドライト検査の光軸の...続きを見る