ツカサ工業株式会社
整備作業や検査作業をカメラで撮影することがあります。いつも工場内で撮影するとは限らず、出張整備を雨降りの中で作業を行い、撮影する事もあります。そんな状況でも耐えられる頼もしいカメラ...続きを見る
飯田市へ行くときに、お昼ご飯を食べる千秋庵そば店。人気ナンバーワンは「天ざるそば」で、エビ天をはじめ具だくさんな温かいつゆに、ざるに盛られた冷たい蕎麦をつけていただくスタイルです。...続きを見る
長野・松本から長野自動車道、中央自動車道を経由して、伊那・飯田地区を結ぶ乗合高速バス(みすずハイウェイバス)を利用する事があります。よく利用するのは長野道安曇野バス乗り場ですが、安...続きを見る
昨日は、ロータストラックネット平成28年度第1回目の甲信越地区会があり、メンバーである新潟県の協業組合太陽自動車工業さんへ訪問し、工場見学をさせていただきました。 全部協業と...続きを見る
昨年、10月下旬より販売されている「瓶 おーいお茶 玉露」、今年の4月下旬に季節限定で販売された「瓶 おーいお茶 初摘み新茶」に続き、夏季限定で「瓶 おーいお茶 氷水出し玉露」が販...続きを見る
東日本随一と言われるほたるの名所、松尾峡・ほたる童謡公園(長野県上伊那郡辰野町)では今年も6月11日(土)から19日(日)までの日程で、ほたる祭りがはじまりました!19:00すぎ、...続きを見る
先日、平成28年度の整備主任者技術研修が行われました。座学では新機構・新装置ということで、日産エクストレイル・ハイブリッドのメカニズム、トヨタのSafetySenseCという運転支...続きを見る
定期点検とは、車両の劣化や摩耗などの状態を点検して、故障が発生する前に整備する予防整備のことになります。点検の時期及び自動車の種別、用途に応じて国土交通省令で定める技術上の基準によ...続きを見る
先日、昨年の法改正に伴い可能となった、トラクタとトレーラの最大積載量を増やすため、構造等変更検査を受検してきました。道路運送車両の保安基準等の一部が改正され、平成27年5月1日から...続きを見る
鈑金塗装と一言でいっても沢山のメニューがあります。・ボディ・バンパーなどのすり傷、凹みなどの修正・ボディ・バンパーなどの曲がり修正・部分塗装、全面塗装・溶接修理、加工・ガラスの飛...続きを見る