ツカサ工業株式会社
出張やプライベートで新幹線やJR特急列車を利用します。インターネットできっぷの申し込みができるサービスが「えきねっと」です。えきねっとに会員登録・パソコン、スマホ、携帯電話から登録...続きを見る
インターネットを利用する機会が増えています。・インターネットバンキング・クレジットカードの明細確認・各種チケットの申し込み・各種予約申し込み・通信販売などあげたらきりがないくらいに...続きを見る
あのツカサ工業 電装修理部門の通称「平電」営業時間なのにシャッターが閉まっている!!ついに閉店か!?(@_@)いいえ違います。この時期(冬)は何しろ風が吹くと凍えるような寒さなので...続きを見る
いよいよ除雪車が活躍する時期になりましたね。トラクターショベルのアタッチメントはバケット、スノウプラウ(排土板)、ロータリ除雪装置など種類があります。そして付け替えて使用する場合は...続きを見る
仕事で白馬村を訪れています。北アルプスはもう真っ白です。白馬村にある5つのスキー場のうち白馬五竜スキー場HAKUBA47白馬八方尾根スキー場上記スキー場はもうオープンしているようで...続きを見る
長野自動車道上りを走って梓川サービスエリア付近から東の山の上に見える建物が気になります。調べてみると松本市アルプス公園内にある「山と自然博物館」の展望台でした。一見すると「三重塔」...続きを見る
先日、年に一回行っている、ダンプ自重計検査機械の校正がありました。荷重計のメーターに誤差がないか、油圧機器の油漏れがないかなど確認をして頂きました。これからも大切に使いながら、検...続きを見る
先日、松本公証役場へ行く機会がありました。公証制度とは公証制度とは、国民の私的な法律紛争を未然に防ぎ、私的法律関係の明確化、安定化を図ることを目的として、証書の作成等の方法により一...続きを見る
首都圏中央連絡自動車道(圏央道)の桶川北本インターチェンジ(IC)(埼玉県桶川市)から白岡菖蒲IC(埼玉県久喜市)間の10、8㎞が10月31日の午前に開通しましたね。これで圏央道は...続きを見る
現在の車は、コンピュータで制御されているため、バックアップ電源が無い状態でバッテリー交換を行うと、メモリーや学習機能がリセットされてしまいます。そこで、バックアップ電源を使用して...続きを見る