各種メーカー指定サービス工場 民間車検・特定自主検査工場
幅広い車種の車検整備に加え建設荷役車両の特定自主検査承ります

車検・整備のご予約、緊急時の対応受付中 0261-22-4570

ツカサ工業株式会社

佐藤社長ブログ

平成29年度 事業場管理責任者研修

公開日: 2018年02月9日  / 更新日: 2018年02月09日

180209_研修.jpg昨日は、年一度の事業場管理責任者研修があり、参加してまいりました。

はじめに、長野運輸支局検査整備保安部門専門官のお話で、指定自動車整備事業について、最近改正された通達、自動車分解整備事業者の概況及び監査・処分状況、その他お知らせなどをうかがいました。
最近改正された通達の内容のほとんどは、昨年の3月に出された通達が多く、内容は継続検査OSSの電子化にともなうものです。
特に最近では、最終の検査申請日を間違える事例が多いとのことで、注意が必要ですね。
休憩をはさみ、長野県自動車整備振興会分室長のお話では、継続検査OSSとエアバッグリコールの説明がありました。
4月から日整連を申請代理人とする継続検査OSSが本格稼働。5月からエアバッグリコール未改修一部車両で、車検が通らない措置を開始。この2つが今年の大きな課題になりそうです。
指定工場を取り巻く環境は厳しいものがありますが、できることから確実におこなっていくしかありません。弊社では、その2つの課題を自動車整備業システム「新一等書記官」(ディーアイシージャパン株式会社製)を活用して、積極的に対応を行っております。
今回、昨年の9月に改訂された日整連発行の「指定整備事業適正運営マニュアル」も配布されていました。
このマニュアルがとても分かりやすく、指定事業運営には欠かせない内容が詰まっています。
今回の資料は、どれも基本となる内容なので、しっかり保存したいと思います。