各種メーカー指定サービス工場 民間車検・特定自主検査工場
幅広い車種の車検整備に加え建設荷役車両の特定自主検査承ります

車検・整備のご予約、緊急時の対応受付中 0261-22-4570

ツカサ工業株式会社

佐藤社長の継続OSS

継続検査OSS(クラウド型)

公開日: 2017年08月2日  / 更新日: 2017年08月02日

e-HOTEKIメニュー画面.png

継続検査OSS(ワンストップサービス)
保適証の電子化に関するサービス(AIRAS)は、本年4月より全国稼働しています。
継続検査申請書(OCRシート)の電子化、重量税や検査手数料のダイレクト納付に対応する、日整連が申請代理人として継続検査OSS申請を行うための、OSS申請共同利用システム(AINAS)は、今秋稼働予定となっています。
弊社で使用している「e-HOTEKI」ディーアイシージャパン株式会社の自動車整備業システムでは、OSS&e-HOTEKI画面から、
①検査証②e-JIBAI③e-HOTEKI④継続OSSの構成となっています。
現在、日整連が代理人としてOSS申請を行うためのシステム(AINAS)が準備中の為、e-HOTEKIの中から、運輸支局窓口タブより、電子保適を作成し、ハイブリッド申請を行っています。
指定工場が依頼人、日整連が代理人としてOSS申請共同利用システム(AINAS)の稼働を始めたら
①e-HOTEKIのOSSタブより、OSS申請として電子保適を作成し、データを登録します。→保適証サービス(AIRAS)へデータ送信。
②継続OSSのOSSタブより、OSS申請依頼データを作成し、データを登録します。→OSS申請共同利用システム(AINAS)へデータ送信。
③日整連の各地域支部へ依頼し、代理人としてデータを確認しながら、各運輸支局へ継続検査申請を行って頂きます。
①は指定工場として電子保適のデータを作成し登録を行う。②は日整連を代理人としてOSS申請依頼データを登録する。③は各地域の整備振興会内に設けられている日整連支部で、すべてのデータを確認し、代理人として申請を行って頂く。このようなイメージだと思っております・・・。
一般社団法人日本自動車整備振興会連合会(日整連)関係より行う、継続検査OSS。
いつ稼働が始まっても、イメージトレーニングはバッチリです(*^▽^*)