各種メーカー指定サービス工場 民間車検・特定自主検査工場
幅広い車種の車検整備に加え建設荷役車両の特定自主検査承ります

車検・整備のご予約、緊急時の対応受付中 0261-22-4570

ツカサ工業株式会社

佐藤社長の継続OSS

保適証サービス使用手順

公開日: 2017年06月17日  / 更新日: 2017年06月17日

パソコン入力.jpgいよいよ準備がすべてそろったら、保適証サービスの使用開始です。

弊社での手順は、
①書類確認
車検受付時、車検証の記載内容(保適証サービス対応車両か)、旧自賠責(e-JIBAIか違うか)を確認して、保適証サービスを使用できそうな場合は、確認事項及び承諾書の記入をお客様にお願いします。
②新e-JIBAI契約
契約区分の登録機関にチェックがあるか確認して契約します。<登録情報処理機関報告契約>と証明書下部に記載が入ります。これが記載されていないとOSSインターフェイスシステムへ自賠責の電子情報が送信されません。
③保適作成
保適証サービスを使用して、電子保適を作成します。
各ポイントは、後日記事にしますね。