各種メーカー指定サービス工場 民間車検・特定自主検査工場
幅広い車種の車検整備に加え建設荷役車両の特定自主検査承ります

車検・整備のご予約、緊急時の対応受付中 0261-22-4570

ツカサ工業株式会社

佐藤社長の継続OSS

継続検査OSS、ご縁に感謝

公開日: 2017年06月26日  / 更新日: 2022年02月07日

OSSヒアリング1.jpg前回記事にしましたが、去る6月上旬、継続検査OSS対応について、ご紹介させて頂く機会を頂戴しました。

 

国土交通省 自動車局 整備課 様
北陸信越運輸局 自動車技術安全部 整備・保安課 様
長野運輸支局 検査・整備・保安部門 様
日本自動車整備振興会連合会 事業部・情報システム部様
株式会社バンザイ 技術部・開発課 様
日刊自動車新聞社 営業部 様
(お越し頂いた皆様 順不同)
OSSヒアリング2.jpg
そうそうたる顔ぶれとは、まさにこの事で・・・。
せっかくご縁を頂ける機会に恵まれたので、継続検査OSS(保適証サービス)に関する現場をすべて見て頂こうと、お客様の承諾を得て、継続検査入庫車両(大型ダンプ車)の完成検査を行うところからスタートしました。
バンザイの検査業務効率化システム「ネットワークMaster{検査ラインシステムと自動車整備業システム(ディーアイシージャパン新一等書記官)一体型}」を使用して、普段通りの検査業務を粛々と行いました。すべての検査項目が合格判定となり、完成検査を終了しました。
OSSヒアリング3.jpg
続けて事務所へ場所を移し、指定記録簿へ検査結果を反映させて印字を行い、関係帳票類すべての確認を行った後、自動車整備業システム、ディーアイシージャパンの新一等書記官e-HOTEKIを使用して、電子保安基準適合標章を発行し、続けてデータの登録を行いました。
70インチの大型モニターを、ディーアイシージャパン様よりお借りして、大きな画面で交付の様子をご覧いただきました。
大型ダンプ車なので、自社で検査した自重計技術基準適合証も確認し、自重計項目にチェックをいれます。
OSSヒアリング4.jpg
データの送信後、保適証サービス(AIRAS)に反映されているか確認するためブラウザ型を使用して、ステータスを確認すると無事に、作成済から報告済となりました。
一連の流れをご覧頂いた後、会議室へ移動して、日整連によるアンケートに基づきながら、利便性、運用体制、工夫していること、メリットデメリット、苦労したこと、要望など感じていることをお話させていただきました。
人生の中で大変貴重な経験となりました。
お越し頂いたすべての皆様に感謝申し上げます。
本当にありがとうございました。