各種メーカー指定サービス工場 民間車検・特定自主検査工場
幅広い車種の車検整備に加え建設荷役車両の特定自主検査承ります

車検・整備のご予約、緊急時の対応受付中 0261-22-4570

お知らせ

2017年9月25日 08:00

佐藤社長の継続OSS/自動車整備業ソフト

継続OSS、保適証サービスでよくあるエラー

170925_エラー.jpgクラウド型システム(弊社ではディーアイシージャパン株式会社新一等書記官e-HOTEKIを活用しています)で継続検査OSSの活用を始めると、エラーがでる場合があります。

それは「自賠責情報該当無しエラー」です。

クラウド型より保適証サービスへデータ送信する際に、おこります。

保適証サービスで自賠責の突合を行う際、該当する自賠責情報が登録されていない状態です。

原因は、いくつかあります。

原因1・e-JIBAIより自賠責を発行してから、保適証サービスへ自賠責情報が送信される時間(おおむね1時間以内)以降でなければ、保適証サービスで情報の受信ができていないため、該当無しとなります。

エラーの後、一定時間経過後(おおむね1時間)、再度データ送信を行うことで、自賠責が確認でき、送信完了となります。

対策・保適証サービスを利用する前に(1時間以上前に)、e-JIBAIを使用して自賠責を契約しておくことで、データ送信が行われ保適証サービスに登録されます。


原因2・e-JIBAI車台番号間違い、証明書番号入力間違い。

対策・そもそもの契約で、車台番号が間違っていたり、システムへ入力をする証明書番号が実際の物と違っていると、突合できず、該当無しと判断されてしまいます。確実な確認を行ってシステムに入力します。

原因3・e-JIBAIをOSSに対応するため、<登録情報処理機関報告契約>として契約されていないのに、電子情報ありとして送信している。

対策・保適証サービスでは自賠責データの突合を行っています。本年4月以降、<登録情報処理機関報告契約>として契約されていない自賠責は、電子データの送信が行われていないため、紙情報扱いとなっています。保適証サービスでは、電子情報が無い場合でも、紙情報として送信することが可能です。電子は電子、紙は紙として切り分けて、データ送信を行います。
※OSS共同利用申請システムを利用する場合は、車検期間を充足する新旧自賠責で電子データが必要です。

「検査を行う車両の自賠責を検査時間より早めに<登録情報処理機関報告契約>として契約する」、「自賠責が電子か紙か確認して、確実に入力する」これでエラーを防ぐことができます。

お知らせ一覧へ戻る