NEWS

お知らせ

2018年06月13日

佐藤社長の業界活動

LTN甲信越地区会から白馬ホテル五龍館、そしてタップルームへ

180613_ホテル五龍館.jpg全国大型トラック・バス等の整備業者が集まっているロータストラックネット。昨日、甲信越地区会と継続検査OSS(車検継続電子申請)の勉強会が弊社でおこなわれました。

午前中には、4トンダンプ車を用いて、実際に車検完成検査を行い、電子保適交付、OSS申請まで通して実施。
お越し頂いたのは、現役の整備士と検査員の皆様。様々な質問が飛び交い、活発でした。現実的な悩みや、疑問を共有させていただきました。
午後は会議室へ場所をうつし、メンバーも各社経営陣と入れ替わり、先月の総会の報告を軸に、情報交換を行いました。
設営側で、集中していたので、勉強会の写真はありません(^_^;
180613_白馬タップルーム.jpg
終了後、宿泊先は、長野県白馬村のホテル五龍館へ。弊社から30分くらいの所にあります。もともと温泉は好きで、昔、外来入浴に行った事もありましたが、女将の中村ゆかりさんのブログをはじめとするSNSの発信を知り、「行きたい!!」となり、開催地担当としてお願いしました。
全国トップクラスの強アルカリ温泉につかり、お肌がなめらかになってからの懇親会。ミニバー形式での飲み放題に加え、料理の数も多い!白馬は、水が良質で水が美味しいところは料理も美味しい!!スタッフの対応も丁寧で、有意義なひとときを過ごさせていただきました。
そしてまたまた、女将ゆかりさんのSNSで知った白馬タップルーム。お酒は弱い私ですが、その雰囲気は好きなので、事前にお願いをして(定休日に、すみません)設営して頂きました。五龍館から徒歩270歩のところ、小雨が降っていたのでマイクロバスで送っていただき恐縮です・・・。
180613_白馬タップルームにて.jpg
静岡県のベアードブルーイングから、クラフトビールが出されています。季節限定のものもあり。トラックネットメンバーの中で、クラフトビールに造詣が深く、「いままでそんな話きいたことなかった」と、新たな一面を見ることができた方もいました。
普段、ネオンがあるところに行き慣れているメンバーの皆様。白馬の景色や温泉、ホテルのおもてなしに、クラフトビールまで堪能し、とても好評な地区会となりました。
タップルームまで付き合っていただいた女将のゆかりさん。インカメラの使い方をお願いして、レクチャーしていただきました。さすがです!
またお世話になります。ありがとうございました。

アクセス

ACCESS

〒398-0003 長野県大町市社5511
JR大糸線の信濃大町駅より車で約6分

対応エリア

  • 大町市
  • 池田町
  • 松川村
  • 白馬村
  • 小谷村
  • 松本市
  • 安曇野市

現場での急なトラブル等、緊急時に現地へ出張して
対応することも可能です。

CONTACT

お問い合わせ

CONTACT

お電話はこちら

0261-22-4570

月曜〜土曜 9:00〜17:00
(隔週土曜日・年末年始・祝日を除く)

メールはこちら

お問い合わせ