NEWS

お知らせ

日整連自動車情報サイト更新(継続検査OSS)

180126_日整連情報サイト更新.png徐々にインフラがそろってきた継続検査OSS。最新情報の入手先、日整連自動車情報サイトでは、頻繁に情報が更新され、さまざまなマニュアルがダウンロードできるようになっています。

事業者(指定工場・依頼人)、代理人(行政書士、自販連、日整連)、接続方法は3種類(ブラウザ、スタンドアロン、クラウド)。
申請方法も3種類(OSS、ハイブリッド、紙)。
事業者によって、対応の方法・選択肢は様々です。
弊社では、クラウド型ソフト「e-HOTEKI」(ディーアイシージャパン株式会社開発)を活用して、申請代理人を日整連長野支部へ依頼し、OSS申請・ハイブリッド申請・紙申請を状況に応じて使い分け、保安基準適合証の100%電子化(一部非対応の車両を除く)を行っております。

アクセス

ACCESS

〒398-0003 長野県大町市社5511
JR大糸線の信濃大町駅より車で約6分

対応エリア

  • 大町市
  • 池田町
  • 松川村
  • 白馬村
  • 小谷村
  • 松本市
  • 安曇野市

現場での急なトラブル等、緊急時に現地へ出張して
対応することも可能です。

CONTACT

お問い合わせ

CONTACT

お電話はこちら

0261-22-4570

月曜〜土曜 9:00〜17:00
(隔週土曜日・年末年始・祝日を除く)

メールはこちら

お問い合わせ